0

清親 / 九段坂五月夜

SKU: C29097
タグ: 雨景   夜景  
スマートフォンのお客様は画像上でダブルタップすると拡大画像をご覧いただけます。
Please double-tap on the image to zoom up images.

作品
年代 : 明治13年
サイズ : 大判
刷 : 良
保存 : 良
詳細 : マージンに少汚れ / 一部に薄み

ディレクターコメント
清親は、「明治の広重」とも呼ばれた明治を代表する浮世絵師。他の絵師たちが即物的な描写に終始したのに対して、光と影のうつろいを情感豊かに描いた「光線画」と呼ばれる風景画を好んで描き、浮世絵界に新たな風を吹き込んだ。

作品ページの見方とご購入ガイド



Information
Date : 1880
Size : O-ban
Impression : Good
Condition : Good
Detail : Slight browning on margin / Partly thinning

Kiyochika was called "Hiroshige in Meiji" and was one of the most famous Ukiyo-e artists in Meiji-era.
Until his debut, Ukiyo-e artists generally unused the expression of the light and shadow, however, Kiyochika liked it and studied the depiction of them. His artworks blew a new wind towards the Ukiyo-e field in Meiji.

Shopping Guide & Information of the Japanese Prints
最近見た作品