0

Rissho (HiroshigeⅡ ) / Satire: Mochi Pounding of Kamakura

SKU: C23063
Price ¥50,000
Contact
スマートフォンのお客様は画像上でダブルタップすると拡大画像をご覧いただけます。
Please double-tap on the image to zoom up images.

作品
年代 : 慶応3年
サイズ : 大判2枚続
刷 : 良
保存 : 良
詳細 : 少汚れ

ディレクターコメント
鎌倉時代の面々が餅つきをしている絵で、以下のメンバーが登場している。
もちつきの準備「大江広元、和田義盛」
もちつき   「義経、北条」 
おもちをのす 「清盛、義仲」
だいこんおろしでたべる「頼朝、尼公」

着物の絵柄にそれぞれ符号があり、明治維新の諷刺画として読み解くことができる。

諷刺画は江戸で大流行し、いかに情報を的確に庶民に読み解かせるかが絵師の腕の見せ所であった。また、このような僅かな情報から当時の世相を読み解いていた江戸の庶民の政治的関心も相当なものだったと窺える。

作品ページの見方とご購入ガイド



Information
Date : 1867
Size : O-ban / Diptych
Impression : Good
Condition : Good
Detail : Slight browning

In this picture, the following members of the Kamakura period are shown making rice cakes
Preparing for Mochitsuki; “Ōe no Hiromoto and Wada Yoshimori ”
Pounding mochi; “Yoshitsune and Hōjō”
Flattening mochi; “Kiyomori and Yoshinaka”
Eating mochi with grated daikon; “Yoritomo and Nikou”

Each of the kimono patterns has its symbol, and can be read as a satire of the Meiji Restoration.

Satire was very popular in Edo (Tokyo), and the artist's skill was how accurately the information could be deciphered by the common people. The political interest of the common people of Edo, who could decipher the state of affairs at the time from such a small amount of information, was also considerable.

Shopping Guide & Information of the Japanese Prints