0

豊国三代 / 擬絵當合 亥 斧定九郎 早野勘平

SKU: C21054
タグ: 夜景  
スマートフォンのお客様は画像上でダブルタップすると拡大画像をご覧いただけます。
Please double-tap on the image to zoom up images.

作品
年代: 嘉永5年
サイズ : 大判
刷 : 良
保存 : 良
詳細 : 少汚れ / 小虫穴補修

ディレクターコメント
擬絵當合(なぞらえ えと あわせ)は、十二支と歌舞伎の人気登場人物を組み合わせたシリーズ。作品には干支を思わせるデザインがさりげなく描かれている。

豊国三代は豊国の門人で、はじめ国貞と名乗り、天保15年に豊国二代と称した。(実際は二代目は豊重が襲名していたが、豊国三代も二代を名乗っていたという。区別をするために現在は豊国三代とされている。)
豊国三代は作画期が長く、その作品の量も膨大なものになっている。特に役者絵・美人画等の人物の描写に定評があり、当時の浮世絵界を風靡するほどの勢いと力を持っていた。

作品ページの見方とご購入ガイド



Information
Date : 1852
Size : O-ban
Impression : Good
Condition : Good
Detail : Slight browning / Restored small wormholes

Nazorae-Eto-Awase is a series that combines the twelve signs of the Chinese zodiac with popular Kabuki characters. In the artworks, designs reminiscent of the Chinese zodiac are casually depicted.

Toyokuni III was a pupil of Toyokuni. He first took the name Kunisada, and in 1844, he began to use the name Toyokuni II. (In reality, Toyoshige had already assumed the name of the second generation, but Toyokuni III also claimed to be the second generation. And he is now called "Toyokuni III" to distinguish them.)
The activity period of Toyokuni III was long, and the volume of his works was enormous. Toyokuni III had a reputation for his attractive portrayal of people, especially in the actors and the beautiful women. He had the momentum and power to dominate the Ukiyo-e world at that time.

Shopping Guide & Information of the Japanese Prints